125件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤沢市議会 2022-12-16 令和 4年12月 定例会-12月16日-04号

また、来年は関東大震災から100年という節目であり、大規模、また、複合災害へ今まで以上に取組をするいい機会となるのではないかと思います。また、東日本大震災から11年がたち、本日、北海道、三陸沖では、後発地震注意情報の運用が開始され、まさに過去からの教訓にどう取り組むのかというものが始まっております。

藤沢市議会 2022-09-22 令和 4年 9月 定例会-09月22日-07号

その上に、コロナ禍との複合災害への対応など新たな課題も噴出しております。これらの現状を見るに、これまで以上に国と地方、官と民、行政市民がしっかりと連携、協働し、新技術や過去の教訓を生かしながらスピード感を持って対策を進めていくことが重要であり、本市危機管理対応力を総点検、強化するとともに、ハード、ソフト面にわたる防災減災対策をより一層進めていかなければならないと考えます。  

藤沢市議会 2022-06-24 令和 4年 6月 定例会-06月24日-07号

企画政策部長宮原伸一) これからの都市機能につきましては、複合災害を踏まえた強くしなやかな公共施設、良質なグリーンインフラとしての谷戸保全、人と人がつながる快適なオープンスペースとしての緑地公園など、都市拠点としての多彩な魅力活力を整えていくことが重要と考えております。さらに、こうした魅力活力は、都市優位性として、市全体に新たな交流や経済活動などを創出するものと捉えております。

小田原市議会 2022-06-20 06月20日-05号

規模地震は、24時間365日、いつ発生するのか、現代科学では予測不能であり、また風水害との複合災害や、新型コロナウイルス感染症発生を契機に、新たに広域避難所における感染症対策に警鐘が鳴らされております。このような状況の下、私は、在宅避難のさらなる強化、啓発を図り、本来、教育施設である小・中学校広域避難所避難される市民等の総数を、より減少させる施策と工夫が必要であると考えます。 

大和市議会 2022-03-15 令和 4年  3月 定例会-03月15日-02号

災害対策取組は明治の時代から行われてきておりますけれども、避難行動支援者支援に関する取組は、大地震、大津波など未曽有複合災害となりました東日本大震災教訓といたしまして、平成25年、災害対策基本法の改正によりまして、市町村の避難行動支援者名簿の作成が義務化されたわけでございます。

藤沢市議会 2022-02-15 令和 4年 2月 定例会-02月15日-01号

私は、これからの都市機能については、複合災害を踏まえた強くしなやかな公共施設、良質なグリーンインフラとしての谷戸保全、人と人とがつながる快適なオープンスペースとしての緑地公園パブリックスペースとしての道の活用など、都市としての独自性や人の動きに合わせた順応力が重要であると捉えております。  

大和市議会 2021-12-16 令和 3年 12月 定例会-12月16日-04号

また、考えたくはありませんが、地震により土砂崩れが発生する場所や、水害などと重なり複合災害になる場合もあり得ます。そうした面からの安全性も考慮されているのかについてお答えください。  中項目2、耐震化について、阪神・淡路大震災は1995年1月17日の午前5時46分に発生しました。冬の明け方です。

大和市議会 2021-12-15 令和 3年 12月 定例会-12月15日-03号

このため、市では、感染症との複合災害備えなどを記した資料を作成し、自主防災組織へ情報提供したほか、自主防災組織で構成される避難生活施設運営委員会会長会議を複数の地域に分けて開催するなど、感染症対策に留意した対応を行いました。また、防災資機材購入費補助金活用を積極的に呼びかけ、自主防災組織資機材充実に努めてまいりました。

横須賀市議会 2021-06-02 06月02日-01号

さらに、新型コロナウイルス感染症パンデミック発生し、複合災害に対する市民皆様の関心はとても高まっています。 さて、例年であれば、本市総合体育会館横須賀アリーナ)と市内18か所のコミュニティセンター自主避難所の会場として開設してきました。老朽化した家屋の多い本市では、堅牢な公共施設で台風が通過するまでを自主避難所で安心して過ごせるのでありがたいと、多くの市民の方から高く評価されています。 

秦野市議会 2021-03-26 令和3年第1回定例会(第7号・委員長報告・閉会) 本文 開催日: 2021-03-26

しかし、複合災害は、歴史が証明しています。そうしたときでも、行政サービスを止めることがないように、しっかりと財政調整基金の確保をするよう、お願いいたします。  以上の点を踏まえ、持続可能な財政運営に取り組んでもらいたいと強く要望します。  最後に、さきの代表質問において、多岐にわたって質問をいたしましたが、その中でも、重ねて申し添えたいことを述べさせていただきます。  

相模原市議会 2021-03-24 03月24日-10号

また、コロナ禍での複合災害発生にも備える必要があります。市民の命と暮らし、財産を守るための予算はしっかり確保することを求めるとともに、国が5年延長した上で、対象事業を拡充した緊急防災減災事業債緊急自然災害防止対策事業債を最大限活用し、減災取組を進めるとともに、避難場所避難所における新型コロナ対策を図ることを求めます。 

秦野市議会 2021-03-19 令和3年第1回定例会(第6号・一般質問) 本文 開催日: 2021-03-19

3、安全で安心して暮らせるまちについて、(1)コロナ禍での複合災害について、その対策について。  2月13日、福島県沖でマグニチュード7.3の地震発生をいたしました。緊急事態宣言の日本で、またもや大地震の恐怖が私たちの脳裏によみがえりました。本市の震度は3だったものの、巨大地震はいつ、どこで起きてもおかしくありません。  

川崎市議会 2021-03-18 令和 3年  3月議会運営委員会-03月18日-01号

これからもこの令和3年はどんな1年になっていくのかと来年度を思い、さらに複合災害ということも考え合わせますと、先ほど宮村局長のお話にありましたけれども、これでまた東日本大震災みたいなことが重なるようなことがあったら、議会運営としてもまた見直しをいろいろ一つ一つしていき、また、皆様の気づきというかお知恵というか、御意見も合わせて議会改革を進めていくときなんだろうということを感じた次第でございます。  

大和市議会 2021-03-16 令和 3年  3月 定例会-03月16日-02号

項目3、避難生活施設における複合災害対策についてお尋ねします。  小項目4、避難者生活スペースとして活用する施設事前協定についてお尋ねします。現在指定されている避難生活施設だけでは基準を十分に満たせない場合に備えて、地域内の避難活用施設をリストアップし、事前協定化や借り上げ化して避難生活施設としておくことも必要と考えます。御所見をお伺いいたします。  

愛川町議会 2021-03-09 03月09日-04号

また、地域におきましては、住民がお互いに助け合いながら、災害対応力強化を図れるように、これまで自主防災組織による各種の防災訓練ハザードマップ活用した水害対応避難訓練など、多くの住民の参加をいただいた中で実施をいたしますとともに、昨年には新型コロナウイルス感染症地震風水害などとの複合災害備えまして、児童館などでの訓練を実施いたしたところであります。